トヨタ自動車は日本でもトップクラスの超優良&安定企業です。
そのため「トヨタの期間工で働いて稼ぎたい!」と考えるのは当然のことです。
しかし、働きたいと思っても
「トヨタの期間工って短い時間で稼げるのかな?」
「仕事がキツイって聞いたけど、本当のところはどうなのだろうか?」
「寮はどんな感じかな?」
と気になっている人は多いのではないでしょうか?
トヨタの期間工体験者のブログや2chでご存知のとおり、トヨタの期間工は激務で地獄は本当で、冗談なくきついです。
過去には実際に災害に巻き込まれて全身に大やけどを負う重症を負った期間工もいます。
電線盤に触れて皮膚がピザのようになってしまった方もいました。
「・・・。」
「マジかよ・・。」
と思ってしまうかもしれませんが、それでも安心してください!
安全行動をしっかり行っていればまず災害に巻き込まれることはあり得ませんし、お金もしっかり稼げます。
ここでは、トヨタの期間工をどこよりも具体的に紹介していきます。
人事を担当していた筆者がトヨタ期間工が「稼げる理由」や「寮生活」、そして「面接で落ちないノウハウ」も紹介していきます。
さらに給料とは別で入社祝い金MAX45万円をゲットする方法まで伝授します!
ぜひ最後までご一読ください。
【今、好条件の期間工求人が揃っています】

目次で流し読み
トヨタ期間工の待遇は中小企業の正社員よりも確実に良い!
トヨタ自動車に申し込むメリットをまとめると、
- 入社祝い金として45万円支給
- 期間工内定率が76%と高い
- 在籍1年目で年収420万円以上も稼げる
- 寮費が無料で生活しやすい
中小企業の正社員の平均年収よりも、1年スパンで見ると期間工の方が年収が高くなります。
トヨタ期間工で月収36万円以上!
基本日給が9,800円です。
トヨタの1日あたりの労働時間がおおむね8時間なので、1時間あたりの賃金は1,225円です。
一見して安く感じますが、ここに残業手当や夜勤交代手当が支給されると総額で36万円を超える月給になります。
トヨタの公式ホームページでは概ね残業20時間月給28万円で記載されていますが、実際にはもっと残業があるため、私の経験ではだいたい36万円くらいでしょう。
月収だけじゃない手当ももらえる
月収だけでなく、手当も貰えます。
具体的には次の5種類の手当があります。
- 特別手当10万円支給
- 満了慰労金・報奨金
- 赴任手当2万円
- 食費補助1万円
- 経験者手当
特別手当10万円支給
1回目の契約更新を終えた方に支給されるお祝い金的なもので10万円いただけます。
これを「初回更新特別手当」といいます。
初回の契約更新を乗り切れば、継続する方が多い傾向です。
まずは初回更新特別手当をもらえることを目標にがんばりましょう。
満了慰労金・報奨金
満了慰労金・報奨金6ヶ月満了ごとに支給となります。
- 6ヶ月満了:390,400円~
- 35ヶ月満了:576,000円(満了の場合、総額3,064,800円)
基本的に契約更新が半年単位で行われるのですが、その節目ごとにボーナス代わりに満了慰労金が支給されます。
満了慰労金と報奨金には独自の支給要件があり、欠勤があると支給されません。
有給休暇の場合には欠勤扱いになりませんので、支給されます。
期間工は休まないのが大前提なので、有給休暇が発生する半年間は休まずに仕事をすることが高収入を得るためには必要です。
赴任手当
国内の転勤手当として一般的な「赴任手当」が2万円支給されます。
食費補助
食費も補助として1万円支給されます。
残業が多いため小腹が減っても間食できるためとてもありがたい手当です。
経験者手当
経験者手当は、6ヶ月以上の満了認定者で、初回給与日の在籍者に支給されます。
6~12ヶ月満了の場合は1万円、18~30ヶ月満了の場合は7万円、35ヶ月満了の場合は10万円になります。
期間満了するごとに給与がベースアップしていく仕組みを整えています。
実録!私は年収600万円以上でした
給与明細の内訳については、このようになっていました。
期間工は残業代と夜勤手当、そしてなんといっても休日出勤手当で給与が高くなります。
まず通常の残業代の割増率は1.25倍が法定水準ですが、トヨタでは通常割増で1.3倍の割増賃金率になります。
法律よりも多めに残業代を貰えるということです。
トヨタは大企業なので、残業時間が60時間を超えるとさらに割増が残業60時間を超えた部分から増加します。
具体例を挙げます。
働き方
- 残業:平均月80時間。
- 夜勤:あり
- 土曜日出勤:あり(土曜日は休日割増に相当扱い)
給料・手当
- 基本月額205,800円(日給9,800円の21日勤務)
- 60時間の普通残業手当:95,550円(時給1,225円×割増率1.3倍×60時間=95,550円)
- 10日の夜勤手当:110,250円=1,225円×1.5×60H(二交代、月10日、深夜10時から朝5時まで勤務として、休憩時間は控除)
- 休日手当(1回8時間):14,700円=1,225円×1.5倍×8時間
- 60時間超手当(20時間分):44,100円=1,225円×1.8倍×20時間
合計:月360,150円
1年感で(✕12か月分)で年収4,321,800円となります。
さらにここに赴任手当等が加わると、残業の多い期間工であれば年収500万円以上になります。
ちなみにこれでも安い方で、もっと残業している期間工であれば年収700万円に到達する期間工はザラにいます。
正社員の例になりますが、会社の休憩室ではよく高卒の正社員の子たちとこんな会話をしています。
「世間の平均年収ランキングの20代って安すぎでしょう。
300万円代とか。
僕ら高卒でも600万くらいありますやんか」
世間では少し考えられないくらいの給料が手に入るのがこの業界の魅力です。
特に残業代は青天井で、本当に残業したらするだけお金が入ってきます。
そのため残業したがる期間工は多いです。
このように一時的にたくさん稼ぎたい人や借金を短期間で返済したいという人は、トヨタの期間工を選択するケースが多くあります。
下手にアルバイトとしてお金を稼ぐのが馬鹿らしく感じちゃいますよね・・・。
【裏技!】入社祝い金の45万円をゲットする方法
通常の月給以外に、トヨタに入社できたお祝い金として45万円が支給されます!
この45万円の内訳は以下となります。
項目 | 金額 | 支払い先 |
特別手当 | 10万円 | トヨタ自動車 |
入社祝い金 | 28万円 | 期間工.jp(アウトソーシング) |
選考参加費 | 7万円 | 期間工.jp(アウトソーシング) |
特別手当
入社月の翌月末在籍者に対して、翌々月の給与と一緒にもらえます。
途中で辞めてしまうともらえないので、2ヶ月は在籍しないと支給されますのでご注意を。
入社祝い金
これがリアルな入社祝い金で、45万円のうち正式な「入社祝い金」ってこの28万円だけなんです。
以前は「2018年12月末まで入社決定」が条件でしたが、現在はとくに期間や条件が決められていません。
もしかすると応募数がまだまだ足りていないので、今なら採用される確率は高い可能性があります。
選考参加費
これってなにかご存知ですか?
正直これが一番驚きかもしれません。
選考参加費とは期間工求人を紹介している大手期間工求人サイトの「期間工.jp」を経由で応募すると、このサイトを運営する株式会社アウトソーシングから貰えるお金です。
トヨタ自動車から貰えるものではありません。
企業選考会が終わってから約3週間ぐらいを目処に、アウトソーシング社から指定口座に振り込まれます。
しかも企業選考はいわゆる面接なのですが、面接で落ちても7万円は貰えるのです。
トヨタ自動車の公式求人ページから申し込んでも貰えません。
絶対にもったいないので、アウトソーシング社を経由して申し込んでください。
ちなみに入り口は↓です。
もはや「お祝い金って言わなくない?」と突っ込みたいくらいですが、貰えるものは貰っておきましょう!
企業選考会の会場に行く交通費は実費負担なので、人によっては十分お釣がくるのではないでしょうか。
【かんたん期間工診断でどの企業が向いているかわかります!】
・入社祝い金の45万円がほしい!
・まずは3ヶ月だけお試しでトライしてみたい!
・長く働くプランや正社員も視野に!
・寮費が毎月無料で個室に住める
・辞めるときの手当ても充実!
「給料面」と「寮の環境」は優れているので、投資や貯金を増やしたい人、借金返済に充てたい人には一番適している期間工です。
また少しでも「体力面に不安が・・」という人には期間工アドバイザーに相談することが1番おすすめです。
以下にも該当したら、なおさらオススメです。
・重いものが少なく軽作業がいい!
・女性が多く活躍してる企業がいい!
・内定率が高い期間工を知りたい!
そして期間工アドバイザーに相談するなら業界大手でトップクラスの採用率を誇る『期間工.jp』を利用することをおすすめします!
エントリーフォームで無料登録だけして、あとは連絡をくれた担当のアドバイザーに悩みを相談すれば、希望に合ったオススメの求人やポイントを教えてくれます!
期間工 公式サイト⇒https://kikankou.jp/
トヨタ期間工の地獄?「きつさ」を口コミから評判を徹底検証!
トヨタの期間工は地獄のようにキツイという噂がありますが、実際に口コミを集めてみました。
特に期間工がキツイと言われている理由5つをご紹介いたします。
【地獄?天国?】トヨタ期間工が語る「きつい」5個の理由
「地獄のようにきつい」と言われるトヨタの期間工。
でも3人に2人は1年以上継続しているため、一概に厳しくて辞める人が多いわけではありません。
ここではトヨタの期間工がきついと言われる次の5つのポイントを紹介していきます。
- 日勤と夜勤の交代がキツイ!
- 労働環境は地獄そのもの!
- 労働災害に巻き込まれて重傷を負う人もいる
- 残業は一ヶ月100時間を超えるのがが当たり前の世界!
- 肉体よりも精神的にキツイ!
それでは、詳しく紹介していきます。
きついポイント1:日勤と夜勤の交代がキツイ!
期間工の仕事は日勤と夜勤を繰り返すため、慣れるまでが地獄です。
特に金曜日に夜勤だと、帰るのは土曜日の朝なので土日休日という感じがしないでしょう。
3交代ではなく2交代勤務が基本なので、まさに体力勝負の世界です。
きついポイント2:労働環境は地獄そのもの!
仕事の環境としてはかなり大変な仕事で、夏場は熱中症で倒れて救急車で運ばれる人も出るほどです。
体力がないと出来ない仕事です。
毎年夏になると工場に救急車が来るので、もはや熱中症くらいは当たり前という環境です。
夏場は地獄です。
冬場は反対に温かいので、肉体的な負担が低いです。
きついポイント3:労働災害に巻き込まれて重傷を負う人もいる
期間工が最も気を付けるべきことは労災を発生させないことです。
理由としては労災を起こせば死亡または重傷を負うのが当たり前の世界です。
プレス機を初めとして危険な生産設備がたくさんあります。
また、災害を起こせばトヨタグループ全体に横展開されてしまい恥をかきます。
労働災害横展開活動では労災を起こした従業員のイニシャルと雇用形態と、事故発生原因が書かれた報告書がトヨタグループの各工場、各会社で行われている月に1度の安全衛生委員会で報告されます。
誰が労災を起こしたかはイニシャルと部署名で分かります。
労災を起こせば契約更新はあり得ません。
もしも正社員登用を狙っている場合には、自分自身の命と名誉のためにも絶対に労災を起こさないように努力するべきです。
きついポイント4:残業は一ヶ月100時間を超えるのがが当たり前の世界!
自動車業界は売れるときに一気に製造を行うので、新車の売れ行きが良いと毎週土曜日休日出勤と残業1日4時間は当たり前の世界です。
平均して毎日4時間は残業をすることが前提の勤務体制になっています。
生産台数が落ちてきて残業がなくなると契約更新されない同期入社の方もおり、クビになるかも?と不安になってしまうので残業が多い方が肉体的にしんどいですが、精神的には楽でした。
きついポイント5:肉体よりも精神的にキツイ!
製品の製造を次々としないといけないため、気持ちに余裕がなくなります。
スピードも品質も両方を重視するため、同じ作業の繰り返しの上にスピードが遅いと作るべき製品がドンドン積みあがっていき処理できるのか不安になって追い込まれてしまいます。
品質も大切ですがスピード勝負の側面もあるので、とても大変です。
またタクトタイムが決まっており、時間内に仕事を終わらせないと残業となってしまうため、トイレに行くのもはばかられてしまいました。
トイレに自分が行っている間も製品は生産計画通りに出来上がるので、その間も処理するべき製品が自分の後ろに溜まっていきます。
半端ではなくプレッシャーがかかります。
以上、トヨタ期間工の「きつさ」を紹介してきました。
もし、不安な方は「期間工が「きつい」と感じたビックリ体験談!はじめる前の対策と回避法」も合わせてご覧ください。
きつさの回避法やきつくない期間工の探し方を紹介しています。
最初の2週間を乗り越えられれば継続して働くことができます。
ぜひ、2週間を乗り越えられるイメージをつけてください。
実際にどんな業務を行うか知りたい人は、愛知県豊田市の堤工場の作業シーンをみてみましょう。
ボルトを絞める作業は、同じ作業の繰り返しで筋力と持久力が問われます。
単調作業とはいえ、職人的な業務もあります。
それでも多くの人が経験を重ねながら、出来るようになっているのも事実です。
【緊急募集!】今なら在籍1年目でも、年収455万円を超える可能性が十分にあります
どの会社も人材不足に悩まされているのがリアルな実情。
そうなると祝い金や福利厚生を他よりも良くしたり、採用されやすくなっているのが『今』であるといえます。
要するに「採用されやすい!」「稼げる!」「寮や設備充実!」が今の期間工には増えてきています。
普通の会社の面接が落ちるけど「期間工だったら採用された!」という人が増えてきています。
さらに真面目に働ければ、正社員採用も目指せるというメリットもあります。
特に資本力のあるトヨタ自動車は、経歴が心配でも圧倒的に高待遇が期待できる1社です。
どの期間工がいいか迷っているなら期間工の大手求人サイト「期間工.jp」だと、適正な期間工はどこか診断してくれたり、面接のアドバイスまでしてくれるので心強いです!
さらに入社できたら企業によっては10万円以上のお祝い金もくれるので、利用すると本当にお得です。
期間工 公式サイト⇒無料登録でおすすめの期間工を紹介
それでもトヨタ期間工がおすすめなところは「高給を手に入れることができること」
キツイトヨタの期間工ですが、見返りとしての収入は抜群です。
入社初年度から年収400万円以上の待遇を手に入れることが出来ます。
中小企業の正社員では初年度は年収300万円代が当たり前なので、100万円近く良い待遇であることが分かります。
かんたんに紹介!トヨタ期間工の仕事内容
期間工の仕事は、基本的には車の組み付けなどの肉体労働が主になっています。
次の3つが主な仕事です。
- 組み立て工程
- ボディー溶接
- 鋳造
組み立て工程
最も人が必要なのが車本体の組み付け工程なのでここで働く期間工が多いです。
組み立て工程は体力も気力も必要な仕事です。
ボディー溶接
車のボディーを溶接して、堅牢な車体を作り上げます。
堅牢なボディーを繋ぎ合わせ、大切な車の内部の部品を守り、そのボディーの中に命を預ける運転手の命を守るために必要な工程です。
鋳造
鋳造工場で鉄やアルミの板を溶かし、車の部品を生成し、組み付けるという工程です。
代表的なのは以上の3職種ですが、他にもプレス工程など、多岐にわたる工程に配属される可能性があります。
女性も期間工になれる!男性との違いは「体力」
女性でも期間工になることは可能です。
女性は男性よりも体力面で不安視される分、体力の必要のない工程に配属されます。
体力的な問題で、女性の場合には仕事内容は簡単な検査が主です。
品質管理課(通称は品管)に配属されることが多く、基本的に激務の工程には配属しません。
男性よりも優遇されており、女性の場合には優先的に個室寮に入所できます。
キツイ夜勤も女性が夜中に仕事をするのは危険であるという理由から昼勤務で働くことが可能です。
その分、夜勤手当がなくなってしまうので収入は低くなります。
期間工は夜勤手当でお金を稼ぐのが基本なので仕方ない部分ですね。
「女だから不安」という方は「期間工は女の人でもOK!寮・きつさを考慮した女性におすすめの企業神7」をご覧ください。
女性が仕事内容やおすすめの期間工がどこかを紹介しています。
-
-
期間工は女の人でもOK!寮・きつさを考慮した女性におすすめの企業神7
期間工編集部が推薦する おすすめの期間工をみる! 期間工は力仕事で男性のイメージがあり、 「期間工は女の体力でも大丈夫?」 「男性ばかりの中に女性でもやっていけるの?」 と良く聞かれますが、結論からお ...
私生活も大事!トヨタ期間工の寮のネット・風呂・間取りなど寮生活を紹介
寮が提供され、住居費がかからないのも期間工の大きな魅力です。
一方で、どんな寮生活か気になる方も多いです。
ここでは、
- 個室の割当
- インターネット環境
- お風呂
- 間取り
- 食事
について紹介していきます。
他に気になることがあればページ下の投稿欄からリクエストをお願いします。
寮の個室は「先着順」
基本的に個室をあてがわれますが、会社側採用予定数を予想以上に上回って人を採用できた場合には個室以外になる可能性が高いです。
寮は空いているところから順番に埋まっていきますので個室が空いているかどうかは全て運しだいです。
募集を見かけたら出来るだけ早く面接を受けた方が良いのは個室は早いもの勝ちの場合があるからです。
インターネット環境は「ない」
インターネットに関しては自分で契約をして回線を引く必要性があります。
基本的に2年と11カ月で一旦、退職する運びになりますので、部屋を退室することになります。
なので、部屋に回線を引くよりもモバイルwifiを契約する方が良いです。
風呂は「大浴場」が基本
寮に大浴場があります。
個室風呂ではありません。
他人と同じ風呂に入るのは汚いという感覚をお持ちの方もいらっしゃいますが、基本的には湧き出て貯めたお風呂のお湯が外に流れている循環式のお風呂なので清潔です。
間取りは4.5畳
一般的な1Kの大きさです。
食事は昼食は会社の食堂でとることができる。
食事補助があるのでお金はほとんどかかりません。
注意:自炊は禁止!
キッチンがない寮も多いので、自炊できません。
食堂がありますのでそちらで食事をとるようにして下さい。
また、夜勤食などは工場の食堂で準備されていますので、夜勤時のご飯の心配はいりません。
電子レンジは共同スペースにある寮もありますので、簡単なチンするご飯などは持って行っておくと便利です。
カセットコンロのように火災の恐れのあるものは持ち込み禁止ですが、電子レンジは持ち込んでも問題ありません。
トヨタ期間工へ最短でなる方法
トヨタの期間工になるには、求人情報を常に自分自身でチェックして、募集している期間にタイミングよく応募する必要があります。
期間工の基本は欠員補充なので、欠員が出れば突然、求人が出ます。
トヨタの期間工になる方法
トヨタの期間工の求人に応募して、面接選考を受けます。
大切なのは応募経路です。
先ほど紹介したとおり、トヨタ期間工に直接応募するよりも「期間工.jp」から応募してください。
確実に入社祝い金を期間工.jpとトヨタの2社からダブルゲットできるためです。
ほかにも書類の書き方や面接対策もしてもらえます。
応募の仕方だけで何十万円と違ってきますのでチェックしておくと良いでしょう。
気になるトヨタ期間工の採用基準
期間工の採用基準は正社員と比べて非常に低いです。
健康で体力があれば採用されます。
まず20代であれば採用されますし、30代後半でも採用されます。
40代になると少し採用基準が厳しくなります。
体力勝負の仕事場なので、体力のある人であれば問題ありませんが、体力に自信のない40代以降の人は選考を受けるのは控えた方が良いです。
入れ墨や小指のない人は落とされますが、よほどのことがなければ落としません。
特に人手不足が顕著になっているので、この傾向はしばらく続きます。
他の企業であれば絶対に落とされるというような人でも採用されます。
理由としては、人がしょっちゅう退職するので常に人が必要だからです。
意外な盲点!健康診断結果があまりに悪い場合には不採用になる可能性が高い!
血圧には気を付けてください。
なお健康診断で不採用になるケースですが血圧だけでなく腰痛などを持っている場合にも選考は一気に厳しくなります。
自動車は何トンもの重さを持つ鉄の塊です。
その部品一つをとってもとてつもない重量を誇っており、腰に持病を抱えている方はとても勤務する事ができません。
水虫などにも注意が必要です。
周囲に感染する可能性のある病を持っている場合には採用されません。
体力勝負の仕事なので、健康な人の採用を望んでいます。
なお入れ墨を入れているかどうかは面接時に確認を取りますが、健康診断でいずれにせよ上半身裸になりますのでバレます。
元暴力団員の方を昔は採用していたのですが、昨今では車業界全体的にコンプライアンス違反に煩くなり、暴力団関係者は嫌われます。
正直に面接時に入れ墨があること場合には答えるようにして下さい。
トヨタ期間工の選考会日程
各地方の貸会議室(公民館か産業会館のような場所を選んでいます)でまずは説明会と面接選考を受けます。
そこで面接選考を受けて、面接合格の場合には、愛知県に住所がない方は赴任日を連絡されます。
愛知県に在住の方はスムーズな受け入れになりますが、寮の準備や各ラインの稼働状況は日々変化するのでどうしても日程に変化がでます。
受け入れ先の状況や人事の忙しさによって受け入れ日までの日程は人によって大きな差があります。
だいたい1週間から1ヶ月の間に受け入れは完了するでしょう。
面接に合格してからは、健康診断に備えて規則正しい生活を心がけるようにしましょう。
コラム:服装はスーツが望ましい!
20代前半の若者であれば私服でも採用されやすいですが、30代以降の年齢の方の場合はスーツを着用して好印象を持ってもらうようにして下さい!
私服でも面接時には問題ありませんが、スーツの方が印象は良いです。
特に20代の面接希望者は面接官としても待望の体力のある人材なので多少態度や服装に問題があっても選考に落ちることはありませんが、30代の方は20代の方に比べて採用ハードルが高いので、服装で面接官に減点を食らうことが無いようにして下さい。
トヨタ期間工の面接内容と攻略法!
人手不足のトヨタの期間はポイントを押さえれば内定が出ます。
筆者は期間工の採用担当をした経験があり非常にたくさんの応募者を見てきました。
書類や面接でのチェックは正直パターンがあります。
ポイントを紹介しますのでぜひチェックしておきましょう。
面接はどんなことが聞かれる?傾向と対策
質問は志望動機などは作り込んでいく必要は一切ありません。
基本的に合格基準は低いので、言ってはいけない言葉を言わなければ問題ありません。
よく聞かれる質問と答え方をご紹介いたします。
入れ墨は入っていますか?暴力団員だったことはありませんか?
身体に入れ墨が入っている、または暴力団員だった過去があると答えた場合には落とされます。
特に入れ墨の場合には健康診断でバレるので嘘はつかないようにして下さい。
借金はありますか?何のために期間工でお金を稼ぐ必要がありますか?
借金があってもないと答えるようにして下さい。
期間工の借金がらみで会社は何度もトラブルを経験しており、二度と期間工の借金トラブルに巻き込まれたくないと考えています。
起業資金のためにお金が必要だと答えるようにして下さい。
実際に飲食店開業のために資金を貯めたいと考えている方も期間工には多いので違和感は全くありません。
夜勤はできますか?
夜勤が出来ないと答えると落とされる可能性が高くなりますので、出来ますと答えるようにしてください。
自動車業界は2交代をするのが当たり前なので夜勤のできない男性の場合、採用されません。
夜勤をしないと夜勤に対する手当がつかないので、給料も安くなります。
女性の場合には夜勤のない工程に配属される可能性が高いので、無理に出来ると答える必要はありません。
面接結果の合否は7日以内に通知
合否は一週間以内に連絡されますが、不合格の場合ほど連絡は遅く、合格の場合には翌日に連絡することもあります。
連絡が遅くなればなるほど落ちている可能性が高いです。
コラム:面接に落ちたときの対処法
期間工の面接の合否は一般的な事業会社の正社員面接とは違い、人の集まり具合に左右されるものです。
どれだけ良い人材であったとしても定員オーバーすれば採用されません。
落ちたときは実力がないから落ちたのではなくただ単に定員オーバーしたのだなという程度の認識で、気にする必要はありません。
またトライしてみてください。
【困ったときはプロに相談でOK!】
そんな時はプロのアドバイザーにベストな期間工を教えてもらうといいですよ!
「ご希望の年収はありますか?」
「不安なことはありますか?」
「希望の働き方はありますか?」
など期間工の大手求人サイト「期間工.jp」だと、適正な期間工はどこか診断してくれたり、面接のアドバイスまでしてくれるので心強いです!
さらに入社できたらお祝い金もくれるので、利用すると本当にお得です。
期間工 公式サイト⇒ベストな期間工の診断をする
トヨタ期間工から正社員へ「なれる」!登用までの流れを分かりやすく解説
正社員登用の条件は20代であることです。
ケースバイケースですが、32歳までであれば登用候補に名前が乗ることもあります。
正社員登用までの流れとしては、まずは無遅刻無欠勤で1年間は勤めるようにして下さい。
勤怠が大きな評価点になります。
製造現場の社員の評価は勤怠が全てです。
欠勤が多いと対象になりませんし、正社員登用の対象者になりません。
1日も休むことが無いようにしてください。
有給休暇の場合でも同様です。
またトヨタグループ主催のマラソン大会や労働組合主催の運動会などには誘われたら絶対に参加するようにしてください。
正社員登用試験の最終面接官を務める役員クラスがマラソン大会や運動会に観客として参加しており、ここで名前を売るようにしておけば最終面接時、物凄く有利です。
このマラソン大会や組合主催の運動会を軽視して、せっかく誘われたのに無下に断ってしまい係長推薦を逃して正社員登用されなかった20代の期間工が数多くいます。
頑張っている姿を見せるところに重要性がありますし、正社員登用面接時の話題作りにもなります。
特に正社員登用試験前に開催されるトヨタ主催の運動会に管理職から指名があった場合、正社員になりたいのであれば絶対に参加するようにしてください。
労働組合関係には特に、正社員登用試験合格後にも色々とお世話になることが多いです。
顔を売っておいて損がありません。
これらの社内での根回しが正社員登用試験に合格する上での最低ラインの話です。
正社員登用試験までの流れとして先述したことをしっかりと守り、まずは係長などの職制(管理職)からの推薦を得ることが必要です。
それからは、次のように段階を踏んでいきます。
- 社内の根回しをして顔を覚えてもらい、推薦してもらいます。
- 推薦後、試験を受けるように職制から声かけがあります。
- 筆記試験(小論文含む)と面接選考を受けます。
- 合格の場合には、発表後に新卒社員たちとまとめて労働組合員になるための登録を受けます。
筆記試験に自信がない場合には工場人事の担当者に漢字ドリルや算数のドリルを借りて猛勉強してください。
中学卒業レベルなので満点が当たり前です。
英語は実施するかしないかは運しだいです。
筆記試験の点数が低いと面接の結果が良くても不合格になります。
舐めてかかって毎年落ちる人がいるので注意してください。
まとめ
トヨタの期間工は年収600万円を狙える上に、採用ハードルが低いです。
起業するために資金を貯める目的や、借金を完済する目的であれば短時間で大量の賃金を獲得できるので、おススメです。
また、20代であれば正社員に登用される可能性が高いので、大企業の正社員になりたい場合には狙ってみるのもありです。
短時間で稼げる、採用ハードルが低い、大企業の正社員になるチャンスもあるトヨタ期間工にぜひ挑戦してみて下さい。